本場中国の具入りラー油

自宅にあるラー油と言えばらーめんや餃子につけたりする赤い色をした普通のラー油や唐辛子やニンニクが入っている具入りラー油を思い浮かべることが多いのではないでしょうか。中華料理ならではの調味料ですが今ではドレッシングに入れたりそのままご飯のおかずにしたりといろいろな使い方をされています。
一昔前に流行り今も食卓に上がりつづけている具入りラー油は各メーカーから色々な種類のものが販売されて人気の調味料の一つと言えます。作り方も手間がそんなにかからないので各家庭では材料をいろいろアレンジしてオリジナルの食べるラー油を作っている方もいるようです。

そんな具入りラー油は本場中国では飲食店から家庭の食卓までどこでも目にすることができます。といっても具入りラー油は日本の調味料ですので中国ではもともとそういう認識はありませんが。
中国の桂林には桂林辣椒油という特産品があり「桂林三宝」と呼ばれる桂林の三大名産のうちの一つです。これも日本でいう具入りラー油に近くラー油の中に辛みを引き出した材料などがそのまま残っているものです。
一口に桂林辣椒油といっても使われる材料によってもいろいろ種類がありニンニクが多くつかわれている蒜蓉辣椒酱や豆豉辣椒酱といって中国納豆が使われているものがありそれぞれ味が異なります。中国の家庭でもそれぞれ好みに合わせて作られていて本場ではポピュラーな調味料と言えます。

日本で手に入る市販の桂林辣椒油の原材料は一般のラー油とほぼ同じものが使われていて日本人の口にも合いやすいタイプです。一つ特徴的なのは大豆が使われている事で、これによる濃厚な旨味がラー油本来の辛みと合わさり新鮮な味を体験できます。
桂林辣椒油は本場の麻婆豆腐にも使われることもあり本格的な調味料ですが、食べるラー油と同様にラーメン、餃子や炒め物など色々な用途に使うことができます。

日本では手に入りにくく普通のスーパーではほぼ販売していませんし、中国物産店や輸入食品店でも置いてある事は少ないのです。ただネット上では取り扱いの店舗は少ないですが購入は可能です。

いつものラー油に飽きた方や中国本場の味を試してみたい方にはオススメの調味料です。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です